皆様ご無沙汰しております。関西ドローンの伊藤です。撮影ラッシュも一旦落ち着き、一休みのブログ更新となります。最近は冷え込んでいく中、自動運転バスをドローンで追いかけて撮影したり、ゴルフコンペを撮影したりと、寒い中でドローンが頑張ってくれています。

さて今回は、そんな空撮におけるディレクターの方、所謂お客様にどうすれば満足して頂くことができるのか。そういった事に触れていきたいと思います。病んではいませんが、打ち合わせや納品時にふと思ったことを書き溜めます笑

 

もちろん、お客様は十人十色

お客様にも色々な方がいらっしゃいます。CMや映画等の映像のプロの方、スチールの方、広告代理店の方、映像を全く知らない法人の広報の方。様々な業種、分野の方がお客様としてご依頼をくださいました。

その中でも、ドローンで撮影する素材に対し、具体的に超精細なイメージを持っている方、全くイメージがない方、とりあえずいい感じのものが欲しい方。色々なご要望があります。そこをしっかりと汲み取り、ヒアリングを行い、要望を満たす成果物を提出するのはどの仕事でもプロとして当たり前ですよね。

色々なお客様を前にして、要望に添える様な技術があるのか?しっかりと汲み取れているのか?そういったことを日々考えながら訓練をしたり、実際の現場に立っています。

 

ドローンの映像は単一になりがち?

 

お客様がドローンを求めるのにも理由があります。ドローンしか撮れない映像があるから。最近話題だから使いたい。本当に様々です。ただ様々だからこそ、その要求を満たす為の機材や技術を常に準備しておかなければいけません。

確かに、Phantomだけでも空撮はできます。ドローンを買ってしまえば誰でも空撮ができるのは言わずもながなです。それに、ドローンを飛ばして、綺麗なロケーションを空撮すれば、そこそこの画は誰でも撮れてしまいます。

ドローンの映像は単一になりやすいのです。良くも悪くも大迫力の映像を誰でも撮れてしまう。カメラも一緒ですよね。性能が物凄く上がって、誰でも綺麗な画はそこそこ撮れる。手振れ補正もしっかりしていて、三脚無しでも安定した映像が撮れる。

だからこそ色々な技術や機材を使って、選択の幅を増やしていくことがこれからは大切なのですね。

 

「なんかいい感じの映像を」というお客様

技術や機材を充実させる事は、提案力にも繋がります。たまに「あー!きたか!」というお客様に当たることがあります。それは「なんかいい感じの映像撮ってよ」という方。別にお客様に限ったことではありませんね。

つまり、具体的なイメージはないけど何かいいものが欲しい人です。本来、そういった方にはしっかりとヒアリングして、サンプル映像を見せて、完成イメージを共有すれば理論上はうまくいくのですが…。

たまに、そういった過程を経ても最終成果物を見て「いやーなんか違うな」と言って撮り直しや一からやり直し、最悪の場合支払いをしない、という方が出てきます。本来その危険を察知すると発注の前に身を引くのが一番なのですが、そうはいかない時もあります。

そういった方にとことん付き合っていると、気がつけば赤字。映像はもはや何を伝えるものなのか、誰のためのものなのかわからなくなる。そんな事態に陥ります。

前述した通り、そういった事態をなるべく回避するためにはやはり日頃から腕を磨き、機材を知り、表現の幅を広げるしかないのだろうな、と思います。

 

何が言いたいのかというと…

つまり、お客様に満足してもらう映像を撮るには、ただドローンを飛ばしているだけでは、当たり前の話、ダメなんですね笑。映像制作でもWEB制作でも同じだと思います。ただ機材を持っている、ただコーディングができるだけではちゃんとした仕事ができませんよね。

まあそんなヒシヒシと事を思いながら、今日もドローンを飛ばしていました笑。もっとしっかりと腕を磨いて、表現を探求して、楽しんでいこうと思った12月の半ばでした。