みなさんこんにちは。関西ドローンの伊藤です。ドローンを始めた方には馴染みのない言葉ですが、ラダーやエルロンなど、舵(スティック)のとり方には名称がついています。昔からラジコンをやられている方には当たり前の事ですが、あまり聞き慣れませんね。

今日はその名称について図解付きでお話ししてみようと思います。

舵の名称解説

端的に図で表すと、こうなります。各舵名称の意味も覚えた方が良いので、一つ一つ説明していきます。写真左側のスロットルから右側写真へ解説していきます。左の絵はドローンを正面から見た絵、右の絵は上から見た絵です。

クアッドコプター(一般的なPhantom系など、プロペラが4つの機体)を参考に解説していきます。

  • スロットル
    機体の上下運動、上昇と下降を意味します。この舵を上げると、モーター全ての回転数が上がります。逆に舵を下げると、モーターの回転数が減少して下降します。覚え方は乗り物で言うフルスロットル、ドローンは飛ぶものだから上昇、と覚えましょう。「フルスロットルやでぇ!」(横山やすし)
  • エレベーター
    “ピッチ”とも呼ばれます。機体の前進後退に関わります。前に進む場合、舵を前に倒せば後部2つのモーターの回転数が上がり、前進します。逆に、後退の場合は、機体の前部2つのモーターの回転数が上がり、後退します。ヘリコプターが前進するとき、やや傾斜して前進していますが、ドローンも同じく片側のモーターの回転数を上げ、前後どちらかに傾斜する事で前後退します。エレベーター=ピッチと覚え、ピッチり(きっちり)前進、と覚えましょう。
  • ラダー
    “ヨー”とも呼ばれます。ドローンの対角線上の二つのモーターの回転数を上げる事で、右旋回と左旋回を行います。くるくる回転する動きですね。ラダー=ヨーで、ヨーダが大回転と覚えましょう(スター・ウォーズより)
  • エルロン
    “ロール”とも呼ばれます。エレベーターの左右版ですね。機体正面で、左右の移動の事を言います。原理もエレベーターと同じく、右に動く際は左のモーターの回転数を上げて、傾斜をうんで右に移動、左は逆パターンです。エルロン=ロールなのでロール・オブ・ザ・リング、エルロンドの会議は左右どちらからでも行けます、と覚えましょう(ロード・オブ・ザ・リングのエルロンドの会議より)

さて、こんな具合です。舵の取り方、操縦の名称を覚えておくことは意外に大切です。検定を受ける方や、昔からラジコン操縦をやっている方とお仕事をする場合、みなさんこの名称で呼びます。

あと、なぜ機体がその動きをするのか?に各種名称が関わっているのは読まれた方ですとわかりますよね。モーターの回転数を変化させて、各名称の動くをする。これがドローン操縦の核となります。

いかがでしたでしょうか。なぜそういう動きをするのか?どういう呼び名なのか?を正確に覚えておくことでより安全に正確にフライトを楽しめます。今回紹介したとても面白い覚え方と一緒に是非覚えましょう。